ボウニンゲンの小部屋

福岡市早良区で活動してます。ボウオフィスのブログです。日々思うことや出来事を綴っています。

今、ヒロカワが熱い!

こんにちは!

ボウニンゲン4号です。

夏の暑さが去り、少しずつ秋になりつつありますね。

私の担当はイベントの企画運営ですので、この時期のイベントは気持ちが良くて大好きです。

まぁ・・とはいえ今年に限っては新型コロナウイルスの感染拡大で、軒並み中止(泣)

1日も早い収束を願うばかりです。

そんなコロナ禍にも負けず、感染対策と人数制限を行いながら面白い取組みをしている八女郡広川町の遊び場を今日は紹介します。f:id:VOWOFFICE:20201001152003j:plain

その名もヒロカワ ハコボックス プロジェクト」

商工会が中心となり組織した遊び場実行委員会が、ボランティアサポーターの皆さんとともに月に1度運営している遊び場プロジェクトです。

f:id:VOWOFFICE:20201001164028j:plain

本番前には、裸足で遊べるようにサポーターさん達とゴミ拾いします。

f:id:VOWOFFICE:20201001164119j:plain

トランポリンなど運動系遊具が盛りだくさん!

f:id:VOWOFFICE:20201001164142j:plain

広川で絶大な人気を誇る広川まち子ちゃんも遊びに来てくれます。

 

こうした取組ができるのは、私の知る限りとても珍しいケースです。

広川町の風土や人の温かさ、フットワークの軽さがうまくミックスされています。

関わらせてもらってからというもの、人も食べ物も雰囲気も本当に大好きな町になりました。

こうした子どもたちの遊びを地域全体で支える文化が長く続くように、弊社も微力ながらお手伝いできれば幸いです。

 

そして次回のハコボックス開催日のお知らせです。

日時:10月25日(日)10時〜12時

場所:広川町産業展示会館横 まち子のおにわ

新型コロナウイルス感染防止のため、受付にて検温と消毒、記名をお願いしています。

※マスク着用でのご参加をお願いいたします。

 

そしてここからは、ハコボックススタートまでの経緯を少し

(長くなるので興味のある方は読んでみてください・・)

2017年、広川町が親子ための新しい遊び場をつくろうと公園整備を計画しました。

町民参加型のワークショップを定期的に開催し、夜遅くまで様々な要望や意見交換を行政と町民で行ってきました。

時には幼稚園・保育園を訪問し、子どもたちの取り巻く現状や課題をヒアリングさせていただいたり、久留米大学の先生に、昔と今の子どもの運動能力の推移をお聞かせいただいたり・・

そうしてワークショップやヒアリングで出てきた意見・要望を行政が可能な限り盛り込んだ素晴らしい公園が今春完成を迎えました。

それがハコボックスプロジェクトの舞台でもあるまち子のおにわです。

f:id:VOWOFFICE:20201001154512j:plain

 

この公園の魅力は大きくわけて2つあります。

1.常設遊具は最小限にし、移動遊具をコンテナハウスに収納している

f:id:VOWOFFICE:20201001162651j:plain

平日、遊具は最小限に留めて管理された芝生の上を裸足で遊んだり小山に登ったりして運動ができる公園ですが・・

f:id:VOWOFFICE:20201001163004j:plain
ハコボックスプロジェクトの日は、奥のコンテナハウスから面白い遊具が出てきて、ガラリと雰囲気が変わります。

しかもこの遊具、公園で使用しない日であれば2021年度から広川町中に貸し出しできる予定です。(詳細は現在検討中です)

遊具をコンテナボックスから広川中に運ぼう→運ぼ→ハコボ→ヒロカワハコボックスプロジェクトです(笑)

このプロジェクトは、うまく活用されればとても先駆的な取組みになると思います。


2.町、商工会、町民がしっかりとパークマネジメントをしている

1と通じるのですが、平日は商工会がしっかりと管理され、ハコボックプロジェクトの開催日は町民の方と共に公園の掃除を行ってから遊具の設置をします。

基本コンセプトは「親子で遊ぶ」ですので、子どもと保護者の方が安全に遊べるように安全管理と見守りですが、時には一緒になって遊びます!

こうした管理面、運用面の両軸が、公園本来のポテンシャルをフルに引き出すファクターになっています。

 

果物、絣など魅力たっぷりの広川町ですが、子育ての分野でも熱いですよ!

そうした取組みは、実はあと1つあるのですが、それはまた別の記事でご紹介したいと思います。

 

長文失礼しました。

ではまた!

新宮町にバスキア?

どうも、3号です。
先日、新宮町にある進藤商店さんにお伺いしました。進藤商店さんは、創業100年以上の干物屋さんです。そこで、「お魚・海の絵コンクール」を開催されていて、その審査員として参加させて頂きました。(審査するような資格、技術は持っていませんが)

4〜5才のお子様から70才過ぎまで、幅広い年齢の方々が、総数約150点もの絵を描かれていました。どの絵も、海が好き、魚が好き、描くの大好き!という気持ちが出ていて、圧倒されながらもワクワクが止まらない状態で見させて頂きました。

 

f:id:VOWOFFICE:20200924132502j:plain

 

私の役目は、子供の部、大人の部それぞれで、優秀と思えるものを数点ずつ選ぶというものでしたが、はっきり言って選べません。パッとは選べませんが、絵と絵の間の道を何度も歩きまわり、無理矢理数点ずつ選びました。
その中で、私の目にはダントツに気になる絵がありました。
現時点で各賞が発表されていないので、直接その絵はお見せ出来ませんが、5才の子が描いた世界は、多分海と思われる部分が黄色と白(ホワイトスペース)であっさりと描いてあり、対比するように、カラフルな色で書き込んである魚は空(に見える)へ飛び出し、無意味に見える黒い線がアクセントになっていて、バスキアを彷彿とさせるものでした。(あくまで個人の感想です)感動ポイントは人それぞれですが、多分バスキアは知らないであろう5才の子にやられるとは思ってもみませんでした。

f:id:VOWOFFICE:20200924132741j:plain

 

実際の絵は、進藤商店さんが公表されると思いますので、是非ご確認して頂きたいと思います。
今回参加させて頂き、改めて海は青く描くとか、魚はこういうものだという固定概念が視野を狭くさせ、発想に蓋をしているなあと感じ、描きたいものを素直に描くという行動力に刺激を受けました。素晴らしい体験をさせて頂いた、進藤商店さんに感謝感謝です。

 

小型映画、デジタル化計画 その1

 ボウニンゲン2号です。よろしくお願いいたします。

 さて先日、と言っても6月のことですが、Anytyというメーカー(?)の3R-FSCAN008という8mmフィルムスキャナーをメルカリにて購入しました。

f:id:VOWOFFICE:20200918154934j:plain

 これは何かと申しますと、昔の8ミリフィルムを1コマずつスキャンしてデジタル化していくという、なんともニッチな機械でして、こんなものが業務用というよりは個人向けの商品として製造・販売されていることを知ったときは二度見どころか三度見するほど驚きました。今でもメーカーや一部の民間企業による変換サービスは行われていますし、まだまだ需要があるということでしょうか。

 ところで、ここまで読んで「そもそも8ミリフィルムて何?」という方もいらっしゃるかもしれません。詳しくはネットで調べてもらうとして、要するに「1960~70年代に主流だった家庭用の映像媒体」で、その幅が8ミリメートルのフィルムのことです(ちなみに劇場用映画のフィルムはその多くが35ミリです)。しかし、 1980年代後半に家庭用ビデオカメラが登場し、2000年代にはパソコンでのビデオ編集が実用的になると8ミリフィルムの利用者は急激に減少、フィルムの製造や現像サービスも「ほぼゼロ」状態になってしまいました。

f:id:VOWOFFICE:20200918155010j:plain

 とはいえ、私の手元には高校・大学時代に撮影した8ミリフィルムが大量に保存されており「これらをいつの日にか観られるようにしたい」とはずっと思っていたので、フィルムスキャナーはまさに渡りに船。さっそく手に入れたわけです。

 ただし、フィルムスキャナーは1コマずつスキャンする方式なので、取り扱うのは「映像」のみ。フィルムには「音声」も入っているものがありますが、これは映写機等で別に取り出す必要があります。これに関しては次回以降でレポートしようと思います。

 で「1コマずつスキャン」してくわけですが、だいたい1秒で2コマ程度のスピードでカタカタスキャンしていくので、1秒あたり18コマで撮影されたフィルムだと1分=1080コマのスキャンに500秒(8.3分)。体感的にはフィルム1巻(3分20秒)につき約30分かかります。

 ものすごく遠大なる作業量!!!

 もうこれはライフワークですね。

f:id:VOWOFFICE:20200918155046j:plain

 やりはじめてみると、フィルム送りの途中で少し浮いているようで、ピントが合ってないコマが発生したり、ホワイトバランスや露出がオートなので、カットが変わった最初のコマや、同一カットの途中で色や明るさが変わってしまったりします。なので、PCの動画編集ソフトでの調整もかなりしていくことになりそうです。

 いよいよもってライフワークですね。

 しかし、以前の「映写機で映したスクリーンをビデオカメラで撮る」方式に比べれば、数倍きれいな画質であることには違いがない。

 なので、この道を極めていきたいと思います。 

f:id:VOWOFFICE:20200918155103j:plain

 

はじめまして!

 

あ〜〜〜あっベトナムへ行って

ベトナム版『お好み焼き』食べた〜〜〜〜いっ。

f:id:VOWOFFICE:20200915112039j:plain

おはようございます!

小さな会社 ユ)ボウオフィスの「ボウニンゲン1号」です♪

今日からブログ始めることにしました。←コロナでヒマなもんで(笑)

広告、イベント企画の会社をかれこれ40年弱営んでおります。

あ〜〜〜とりあえず会社に来てはいるものの・・・

何がなんだか分からないままに・・・コロナに熱中症に想像を超える自然災害!!

あっと言う間に9月も中旬ではありませんか!!!

この調子だと2020年もあれよあれよと終わりそう(涙)

 

この抗えない事態に・・じっと身を縮めて過ごしておりましたが、

やっぱり、

「ナーーーンか違う」かなぁ・・・・

何にも悪いことしてないので、じっと身を縮める必要なんてないじゃんか・・・ と思って は いるものの・・・

仕事でシャカシャカ ベトナムへ行ける日は近い!!!はず(希望)